2012年03月27日

素敵な口癖

『い~ねっ!』という言葉といえば

そうあの有名なミュージシャンの口癖ですが、そもそもその由来は、彼の伯父さんの口癖で、何かと会話の冒頭に『い~ね~』から始めるそうで、彼が兄弟喧嘩をしていても
「い~ね~若くて、元気有ってもっとやんなよ。」
と云った具合で喧嘩も白けて終了したとかしないとか…
けどこの『い~ね~』と云う言葉、この後に続くのは、意外とポジティブな言葉が出てくるものです。
前向きに頑張りたい今日、この『い~ね~』で乗り越えて行きたいですね。



  続きを読む


Posted by 院長 at 08:51Comments(0)

2012年03月25日

寝具の話

当院では、物販を行ってません。
勿論、枕や布団健康器具は基より、健康食品やサプリメントも取り扱ってません。


なんで?

健康器具、健康食品を必要としない体質を作るお手伝いをしてるからです。
人の体も十人十色、ならば基準を器具や食品でなく、体自体を何でも合わせられるようにした方が良いでしょう。
此の時期なかなか合う枕が見付からない方、頸椎~胸椎を中心に矯正し、体の歪み、捻れ等を取ってから探してみる事をお勧めします。
前に使ってた枕が(特殊な枕で無い限り)すんなり合いますよ。


  続きを読む


Posted by 院長 at 09:20Comments(0)

2012年03月22日

なんだかんだで

寒さも彼岸までとは良く言ったものです。
墓参りの際発見しました蓮華草です。
寒くても春は、ちゃんと来ましたね~





  続きを読む


Posted by 院長 at 19:09Comments(0)

2012年03月10日

残念な事

寒の戻りか、今日は冷えますね~。
当院裏の梅の木が満開と喜んだのもつかの間、雨と寒さでほとんど落花残念です。
この寒さの向こうに春本番が待ってると云う事を期待したいですね。  続きを読む


Posted by 院長 at 18:10Comments(0)

2012年02月29日

お試しあれ

Q:ショートコース(クイック・コース)は効果が薄い。


A:× そんな事はありません。

本来長時間の施術が苦手な方に合わせて出来たコースですが、首、肩のこり、背中の張りやこりをお持ちの方で定期的に(※スタートは3日に1回からスタート、経過を観察しながら少しづつ来院日を開けてきます)来院出来る方にはかなり有効な場合が有ります。
季節の変わり目で体調を崩し易い時期に入ります。此の機会に是非お試し下さい。
  続きを読む


Posted by 院長 at 14:55Comments(0)

2012年02月20日

先ずは…

ご無沙汰してます。
早いもので、もう2月も半ば、寒いながらも陽射しは春に近づいてきました。当方公私とも多忙につき、ついつい放置してました。
さて当院の定休日は、『月曜日』と、『祝日』ですが、当方都合により、院に居る場合が有ります。
この様な時は、急用が無い限り対応致しますので、お電話を入れて頂き、確認してみて下さい。  続きを読む


Posted by 院長 at 11:07Comments(0)

2012年01月05日

謹賀新年

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。
早速書き込みが遅れましたが、今年はコンスタントに書き込みが出来るよう頑張りたいですね。


  続きを読む


Posted by 院長 at 15:52Comments(1)

2011年12月23日

行って来ました

ご無沙汰してます。
昨日FM島田さんのコーナー『町の元気人』に17時30分より出ました。
流石に緊張しますね…頭の中真っ白でしたよ。  続きを読む


Posted by 院長 at 11:05Comments(0)

2011年11月24日

イベント実施中

ご無沙汰してます。
相変わらずの多忙で大分放置してました。
さて当院も日頃の感謝も込め先月よりイベントを実施してます。
内容は来てのお楽しみとします。
しつこい肩こり、頭痛をお持ちの方にお薦めのイベントですので、この機会に御利用されたら良いかと思います。(12月末まで)




  続きを読む


Posted by 院長 at 11:29Comments(0)

2011年10月02日

お知らせ

おはよう御座います。
まだ暑い日も有る中、早いもので10月になりました。
季節の変わり目、体調を崩し易い時期です。
涼しくなったものの寝付きの悪い方、最近枕が合わなくなった方、背中~首に出た『こり』や『はり』が原因の場合が有ります。症状が気になる方、何時でもお電話お待ちしてます。  続きを読む


Posted by 院長 at 13:30Comments(0)